歯科口腔外科
- HOME
- 歯科口腔外科
親知らずの抜歯や、顎関節症、炎症、外傷、良性腫瘍の治療などの、主に口の中や顎での外科的な処置が必要な治療を行う科が「歯科口腔外科」です。
親知らずの抜歯
親知らずの抜歯は必ずしも必要な処置ではありません。中には年を重ねても親知らずを残したままの人もいます。ではなぜ親知らずを抜歯する人が多いのでしょうか?
親知らずは歯並びの端にある、成人になってから生えるケースの多い奥歯です。昔の人に比べ、現代の人は顎が小さくなってきています。そのため親知らずが生える十分なスペースがありません。一部しか生えなかったり、横に生えたりしてしまうのはそのせいであり、その結果、隣の歯を圧迫して痛みが出たり、歯並びが悪くなったりしてしまいます。 また、歯並びの端にあるが故、歯磨きが十分いき届かず汚れがたまり易くなり、虫歯になったり炎症を起こしたりしてしまいます。また矯正治療の過程でじゃまになったりします。 これらの理由により、今後生じうる障害を取り除くためにも抜歯をすることをご提案しています。
抜歯希望の場合、まずレントゲンを撮影して診察し、状態を確認します。必要があればCTを撮影して3次元的な確認を行うこともあります。手術方法、術後の状態、経過について説明してから抜歯します。
顎関節症
口が開いたり閉じたりするのは、耳の前に顎関節という肘や膝と同じような関節があるからです。関節には骨と軟骨があり、この二つがうまく連動して関節が動きます。
近年この顎関節が痛い、口の開け閉めでカクカク音がする、口を大きく開けられないといった症状を訴える人が増えています。これらの症状を伴う疾患をまとめて「顎関節症」と呼んでいます。
顎関節症の治療は、痛みを伴わない場合は様子みることもありますが、痛みを伴い、口を開けづらかったり、音がひどい場合はマウスピースを作成して治療していきます。